忍者ブログ
2025/05
頭の悪い事ばかり言ってます。 今や本誌の感想はあったりなかったり。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
BLOG備考

Writer:フシギ シズク
Memo:
サイトの更新履歴とか、日記とか妄想とか痛々しく。 サイトへはBLOGのリンクからどうぞ。
最新コメント
お久しぶりです
(07/12)(返信済)
無題
(04/14)(返信済)
無題
(06/15)(返信済)
初めまして。
(06/06)(返信済)
最新トラックバック
リンク
ブログ内検索
etc
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じふ

黒崎がひたすら横を気にしつつ瞬きするだけのgifアニメ。
半端に重くてすいません。
音楽とか聴きながら、ここはこういう風に動かしてーみたいなのを妄想するのは好きなんですけど、実際動かすなんて到底無理…。
某姐さんの日記にリンク張ってあったネウロのOP風フラッシュのクオリティがくそ凄かったもんで、思わず何回も見てたら凄くgifアニメが作りたくなってきたんですけど、理想と現実のギャップはやっぱり残酷なのでした。せめて顔の角度くらい変えたいもんです…。

そういえば、ワンピの劇場版6作目を借りてきて見ました。おまつり男爵。どうして唐突にワンピかっていうと、監督が細田さんだったからなんですけど、去年の年末に妹が友達から借りてきたデジアド無印の細田さん監督の回と劇場版のウォーゲームがもう色々と神がかっていたもんで、ワンピも見たくなって思わず借りてきたわけです。正直な話、絵と演出を期待していて、話しの内容の方はまぁおもしろくてもそうでなくてもワンピ好きだから別にいいかくらいに思ってたんですが、何だ、これ、話しもおもしろすぎる!!うぉぉー!流石!!まだまだ侮ってた!こんな重たい内容だと思ってなかったけど…、っていうか小さいお子さんには受けないだろ!DVDに入ってたTVスポットとか見てると、話しの方向性があまりに違ってて笑いました。これ、期待通りの興行収入が無かった作品らしいですけど、CMの段階からあの重たい路線を前面に押し出す感じでやってたらもっと人入ったんじゃないのかなーとか思いつつ…そうでもないのかなー。おもしろいのになー。作画もテンポも原作に凄く近いと思うし…。
「時かけ」も前から気になってたんですけど、俄然見たくなってきました。

さーて、何やってるんだ私は。

拍手

PR
http://www.youngsunday.com/next.html
こ…、こんな表紙…っ、恥ずかしくて逆に買えない!!(麻痺

中身のグラビアも全部まるっと黒崎でいいと思う。もう。
>「黒崎が、もちろん今年も暴れます。」
是非お願いします。

拍手


んーむ。何か絵描けないので今回も落書き無しで殺風景ですが。
落書き付け足し。描けない時ってほんと何も描けないよなー。

拍手

今週はまだ一度も布団で寝てない!固い床の上ばかりで寝てるので腰が痛いって言うかちゃんと休めれてない感があります。早くふかふかのベッドパットの上で寝んねしてー。とりあえず明日を何とかすればよいのです。
っていうか木曜日だ!早く私に萌えを!!もうなんてーか飢えてますよ。自給自足じゃだめなんだー。自分のじゃ萌えないだー。萌えが足りない!!萌えをくれ!!Give me MOE!!
明日乗り越えたら何かしら更新できればよいなーと思います。とりあえずTOP絵とか。

拍手

http://www.bodyline.jp/cgi-bin/goods_detail.php?goodsno=gothic650
何このにょくろコートは。

クロサギに雑記ログ1P追加しました。
あらためて見ると結構色々描いたもんだな…。1Pにだいたい15・6枚だから、雑記ログだけでもうオーバー70だ。
ブログにアップしてた絵とかはどうしようと思ってたんですけど、普通に雑記ログに入れてしまうことにしました。

拍手

二週間餌無しで放置くらったのはクロだけじゃないですよ。
落書きは後で付けられたら。

拍手

こびこび。

やっぱり病は気からならぬ気は病からだなぁ。

腹のそこでどんだけ陰鬱な事を考えようと、どんだけ理不尽な事を考えようと、生きていけるのが人間。逆に心の底にどれほどの誠意を溜めていても中々伝わらないのも人間。だって相手が人間だもんね。思考すると言うのは物凄く素敵で、物凄く残酷な事だなぁ。考えなければ何も生まれないし、考える事で人は悩む。悩むからこそ向上する。これこそ諸刃の剣というやつだなぁ。向上といえば、たぶん誰でも一回は聞いたか習ったかしてると思う夏目漱石の「向上心が無い者は馬鹿」という一説がどうにも忘れられない。もの凄い衝撃をうけたものです。高校生の時分に会心の一撃と言っていい大打撃でしたが、成長してもなお、咀嚼すればするほど深い意味をもってくるなぁ。まぁまずそんなこと考えてる暇があったら目の前の課題をこなしやがれということですか。

とりあえず明日はヤンサンを買って、また気持ち悪い感想をつらつら綴ろうと思いますよ。憂さなんてもんは晴らしてしまえば、何とも無い!昔の自分の日記を読んでどうしてこんなことでこんなに悩んでるの、と全く思い出せなくなったりするもんです。喉元過ぎれば熱さなんて。

拍手


ちょっと古い落書き。
1巻くらいではこんな感じで明るい笑顔振りまいたりもしてました。最近のエロスな笑みもいいけど、こんな無邪気な笑顔もよいね。居酒屋でレンコンおごってあげたい(唐突)

戸惑いの月・火曜日も終了し、私は一応生きております。物凄いスピードでぶち当たって砕けてきました。いっそすがすがしいわ。おまけに昨日は風邪引いて1日寝込んでたけどな。最近熱出してないなーと思ってた矢先でした。でもタイミング的にはGJ私。いつもいらんときに熱出すのに珍しい!この調子で頑張ってくださいよ。

そういえば「戸惑い の 日曜日」というのは三谷こーきの舞台ですが、正月にwowowでやっていたのを見ました。舞台はあまり見ないから、良いのか悪いのかはよくわからなかったけど、結構面白かった。放送後の対談(だったかな…、ただのコメントだったかも)で、暗転の数が凄く少ないと言ってるのを聞いてナルホドと思いました。確かに一回しかなかった。それが凄いのかどうなのかは、舞台はあまり見ないから(略)ですけど。

拍手


巨人の肩の上に立つとはよく言ったもんだ。
でも肩の上に立った後、どの景色を見るかは肩の上の小人の役割なわけで、あぁ一体どうすればよいものか。おろおろするだけなのはみっともなく情けない。
もとこう、やれる所から落ち着いて手をつけていければいいんだけど、いかんせん不器用なもんで、一から順々に理解して片付けていくことしかできない。効率も要領もあったもんではないのです。くそー。落ち着け。コーヒー飲むか。

羽を畳んだ鳥の形って好きだ。とてもセクシー。そんなせくしーなしるえっとはくろたんにぴったりだ。ああ現実逃避も甚だしいとも!!

拍手

[]
駅の売店にやんぐ何とかとか言う派手なロゴを発見して大喜びで近づいていったら、今週は増刊号ですってよ。ご飯食べさせてくれないと栄養失調と空腹で餓死してまうわ。でも一週あいただけでそんなこと言えるのは、普段センセが毎週原稿落とさずに描いてくれるからだなー。

色々あって今テンパリの極みです。えーっと、何、から、すれば、いいんだ…っけ…。そんな状況で明日は新年会でオールなのですよ。体力もつのか。インテも、あわよくば時間が合ったらちょっと立ち寄ってすぐ帰るくらいできると良い感じとか思ってたけど、日程的に超余裕でそんな場合じゃない。結構前からわかってたけど!すべては自業自得なこともちゃんとわかってるけどっ。
もう残酷な天使のテーゼだ。そりゃぁ窓辺からやがて飛び立ちもするってもんだよ。逃げちゃダメですか。

拍手



忍者ブログ|[PR]